エイドの給水で紙コップの水を立ち止まらずに飲む方法

この記事はPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれるので予めご了承ください。

スポンサーリンク

マラソン大会のエイドステーション(給水・給食所)の給水は、脱水症状にならないためにも、こまめな水分補給が必要です。

でも給水時に立ち止まって紙コップの水を飲むとタイムが落ちてしまいます。

自己ベストを狙うランナーなら、走りながら給水してタイムを短縮させたいところ。

エイドで上手に紙コップの水を立ち止まらずに飲むには、ちょっとしたコツが必要です。

走りながら紙コップを取ろうとすると水がこぼれてしまう。

給水所の机の上に置いてある紙コップを、走りながら取るは難かしいですよね。

普通に横から紙コップを掴むと、中の水がこぼれたり、ほか紙のコップにも当たって倒れたりして上手に給水できません。

解決策としてテレビ番組で紹介されていた方法が、中指、人差し指、親指を使って上から紙コップの端をつまむ方法。

紙コップの水を立ち止まらずに飲む方法

これなら、紙コップを垂直に持ち上げるので、中の水も揺れないのでこぼれないし、他の紙コップとの接触も防げますね。

実践するには、ちょっと練習する必要があるかも?

むずかしければ、エイドのスッタフから紙コップを手渡ししてもらうのもいいですね。

給水エイドでは後ろのほうでドリンクを取る

「やっと給水所についた!すぐにでも飲みたい!」と、すぐにドリンクを取りに行くと、ランナー渋滞が起こってしまい立ち止まることも。

給水エイドは、後ろの方にもドリンクあるので、状況を見て取りに行きたいですね。

「水」と「スポーツドリンク」の並び順番もあるので、飲みたい種類によって取りに行く場所を意識する必要ありかと。

走りながら飲むとむせてしまう。

走りながら飲もうとすると、口の中に一気に水が流れ込むため、むせたりして上手に飲むことができません。

紙コップの先を折り曲げ、水の流れる通り道を細くすれば、少しずつ水を飲むことができるため、むせなくなります。

紙コップの先を折り曲げ、水の流れる通り道を細く

でも大会当日は、この方法を忘れて、むせることもありますが(笑)

飲み終わった紙コップはどうする?

給水エイドを過ぎてしばらくはゴミ箱があるので利用します。

ゴミ箱に捨てず道に紙コップ散乱している場合もありますが、マナーとしてゴミ箱を利用しましょう。

飲むのが遅くてゴミ箱が過ぎてしまった場合は、次のエイドのゴミ箱までポケットに入れるなどした方が良いと思います。

まとめ

タイムを意識するランナーなら走りながら給水(紙コップの水を立ち止まらずに飲む)して、自己ベストを狙いたいですね!

でも、大会を楽しむなら、エイドで立ち止まりスタッフとお話ししたり、給食を食べたりするのも、マラソン大会ならではの楽しみ方のひとつかな〜

と最近ゆっくり走るのが好きな僕の意見でした。

関連記事:マラソン大会でレース途中でトイレを我慢しなくてもいい対策は?

コメント

  1. すけさん より:

    管理人さんこんにちは。いよいよ大会が今度の日曜日に迫りました。仕上がり具合はいかがですか?
    週間天気予報では、今週は雨や雪のぐずついた天候となっていますが、週末は晴れ間も出るような予報なのでちょっと期待しています。
    当方の練習状況は、2月は26km走1回、ハーフ走1回を含む150km。3月に入って水、土曜日10kmビルドアップ走、そして昨日日曜日は17km峠走を行って今週は10km位を一回と土曜日に5km程度走れたら走って本番に備えます。
    昨年の金沢マラソン以来のフルマラソンになりますが、30km走が出来ていない事及びアップダウンがかなりある事が不安要素としてあります。まずは自己記録更新と4時間30分切りを目指して頑張りたいです。当日はよろしくお願い致します。

  2. メタボおやじ より:

    とうとう大会がちかずいてきましたね。すけさんの練習内容でしたらサブ4.5は、いけるのではないでしょか。僕は年度末の仕事の多忙さと、身内の入院などがあり、全く走っていません。先月の30KM走もさんざんな結果で、完走できればいいかな?