ランニング4コママンガマラソンの大会の仮装にも上には上が・・・。 マラソン大会で過去3回、かぶりものの仮装して参加しました。 人気キャラクターのおかげで、チビッ子からお年寄りまで声援を多くいただくことができました。 しかしながら、にわか仮装ランナーなので、本気モードの仮装ランナーには、さすがに見劣... 2015.07.19ランニング4コママンガ
ランと体調夏のランニングで水分補給の取り過ぎも注意 暑い日が続いていますね〜。 この時期、走っていると汗をかく量が多く、水分補給が大切です。 ランニング中は汗を多くかくので、1時間あたり400〜800mlの水分が必要だと雑誌で読んだことがあります。 夏のマラソン大会に出場した時は、... 2015.07.16ランと体調
イベント・大会夏のハーフマラソン。ひょっこりのとじま2015 能登島ロードレース ひょっこりのとじま2015 能登島ロードレースにハーフマラソンの部で参加しました。 能登和倉万葉マラソンとコースが同じかな?と思っていましたが違うのですね。 でも、同じくらい坂のアップダウンがすごく、やはりきつかった~。 7月にハーフ... 2015.07.07イベント・大会
ランニング対策夏のランニングのインナーやタイツはどうする?サポート力 or 暑さ対策? 暑いシーズンがやってくると、悩むのがランニングのインナーやタイツを着るかどうか? インナーやタイツを着るとその分、重ね着をするので暑くなり、汗が多く出るため疲労度が増し、さらに脱水症状を起こすことも考えられます。 では、着るの... 2015.06.28ランニング対策
練習メニュー夜の帰宅ランは危険。ヘッドライトが装着しよう。 帰宅ランといっても、僕が走るのは日が暮れた真夜中の公道。 街灯のないところは、路面の様子が全くわからず怖いです。 1度つまずいて大転倒したことも・・・。 夜のペース走、スピード走は危険 つなぎ練習でゆっくり... 2015.06.20練習メニュー通勤ラン
練習施設庄川河川敷は、周回できるランニングコース 高岡市の庄川河川敷で、快適ペース走(キロ6分)をしました。 6月はすでに暑いので、朝6時に友達と待ち合わせ。 車は、南郷大橋の大門側ふもとに駐車場があり、トイレもあるので便利です。 あまり、庄川河川敷を走らない人... 2015.06.13練習施設
練習メニュービルドアップ走のペース配分が難しい。 最近の練習メニューにビルドアップ走を取り入れています。ビルドアップ走は、最初ゆっくりしたペースから徐々にスピードを上げて少しきつくなるぐらいまで走る練習です。効果としては、スピード、スタミナの強化が期待できます。現在は、8kmのビルドアップ... 2015.06.12練習メニュー
イベント・大会いっちゃんリレーマラソン2015を走り終えて思ったこと。 いっちゃんリレーマラソン2015に参加しました。 天候は晴れてて日差しが強く暑い1日となりました。 今回は、駐車場の確保が難しかったせいか、昨年より人が少なく感じられました。 選手だけが会場にいる感じで、応援する... 2015.06.07イベント・大会
練習施設いっちゃん!リレーマラソンのコース(太閤山ランド)を試走して調査! いっちゃん!リレーマラソンのコース(太閤山ランド)を実際に走ってきました。 普段のランニングのトレーニング場所としても、いつも走っています。 今回は、チームのアンカーとして走るので、気合を入れて事前に調査を実施! ... 2015.05.31練習施設
ランニングウェアフルマラソンでも大丈夫!ユニクロ、ドライEXVネックT ジバニャンの仮装のため、赤色のTシャツが必要になった。自分は赤色の服が全く似合わないので、あまり着たくないのだが仮装のためなら仕方がない。スポーツ店で真っ赤なTシャツを探そうかと思ったが、そんなに着ないし高いお金でスポーツブランドTシャツは... 2015.05.30ランニングウェア
イベント・大会黒部名水マラソン2015結果、ジバニャンの仮装で自己新! 第32回カーター記念 黒部名水マラソン2015当日になりました。 天気は雲ひとつなく、暑くなりそうです。 前回のフルマラソンで脱水症状気味になったので、今回は大会前日から、水分をたくさん補給して体に溜め込みました。 車で... 2015.05.26イベント・大会
ランニングウォッチベルトが切れたガーミンフォアアスリート10J 先日の帰宅ラン後、ガーミンフォアアスリート10Jのベルト部分が、半分だけはがれました。 あと、1週間後の黒部名水マラソンまでもつかな?と思いながら、腕に巻いてみるとみごとに切れちゃいました。 やっちまったなぁ~と思いな... 2015.05.17ランニングウォッチ
コラムフルマラソンでの補給は計画的に! フルマラソンで4時間台で走るランナーは、エネルギー切れ、脱水症状を防ぐために、食べ物からのエネルギー補給、水分補給が必要になります。 なぜなら30kmぐらいで、蓄えていたグリコーゲン、エネルギーを使いきってしまい、それ以降は走れなく... 2015.05.17コラムランニング4コママンガランと体調
ランニングウェアマラソン大会のTシャツのデザインがいまいち残念。ゆるキャラやシンプルなTシャツがオススメ マラソン大会の参加賞といえばTシャツ。 最初は、大会に参加してTシャツまでもらってお得だな〜と思っていました。 Tシャツのメーカーは、だいたい「ミズノ」で、作りがしっかりして、汗もすぐ乾くようなランニング用でとても良いです。 しかしな... 2015.05.11ランニングウェア
ランニング4コママンガ使っていない無駄なランニンググッズは?青竹踏み、バランスボール、ランニングマシーン(トレッドミル)など 当初、すごいやる気で購入するのですが、結局、「タンスのこやし」になるランニング用トレーニンググッズを紹介します。 青竹踏み ランニンググッズではないのですが足の疲労をとるために購入したプラステック性の「青竹踏み」。 場所をとる!邪... 2015.05.04ランニング4コママンガ
コラム走ると太ももの裏(ハムストリングス)が張るので休養 ランニング練習で1km5分15秒ぐらいのペースでハーフマラソンを走った時、太ももの裏(ハムストリングス)を痛めたようです。 久しぶりに走ったにもかかわらず、けっこう速いペースで無理して走ってしまったのが原因のようです。 あまり... 2015.04.22コラム
ランと体調貧血で鉄分不足だから、マラソンで持久力が足りないの? 健康診断で貧血ぎみと診断されました。「血色素量(ヘモグロビン)」が基準値より少ないとのこと。ランナーは足裏から赤血球が破壊され、再生するまで時間がかかるので貧血になる人が多いそうです。ヘモグロビンが少ないと、酸素を身体全体に供給する量が少な... 2015.04.14ランと体調
ランと体調フルマラソン後の健康診断、人間ドックの結果はいかに? 健康になる目的で走ってますが、フルマラソン後の身体の負担はすごいです。 フルマラソン後の健康診断は、疲労が残っているので、検査項目の値に異常があるかも?と心配になります。 昨年は、能登和倉マラソン2014の後、1週間以内に1日... 2015.04.13ランと体調
ランニングシューズ「かかとタフ」でランニングシューズを長持ちさせよう! ランニングシューズって走り方にもよると思いますが、すぐに、かかとのソール部分がすり減り、ミッドソールが見えてしまいます。 僕は、いつも外側かかと部分がすり減ってしまいます。 ソールの減り方からすると、かかとからの着地と... 2015.04.11ランニングシューズ
ランと体調風邪で咳がひどいけど走ってみたらどうなるんだろう? フルマラソン後の疲労に加えて、子供に風邪を移されランニング休止中です。 熱は収ったのですが咳がひどい状態で、咳止めの薬とのど飴を欠かさず服用中。 風邪を引いている時期が長くなると走る練習ができないので、ちょっと走りたく... 2015.03.26ランと体調