イベント・大会残念! 能登和倉万葉の里マラソン2015。またしてもサブ4ならず サブ4を目標した能登和倉万葉の里マラソン2015は、残念な結果で幕を閉じました。ラン友はサブ4達成や、初完走を成し遂げたのですが、僕はボロボロです。 以下、ガーミンの結果です。34km以降は、ほぼ歩きです。39kmでGARMIN Fo... 2015.03.16イベント・大会
ランと体調フルマラソンの1週間前からの食べ物とカーボローディング フルマラソンの1週間前からようやく、禁酒、禁カフェインコーヒー、プチダイエットを始めました。 この時期は、疲労抜きであまり走らないので、すぐ太りそう。 少しでも体重を軽くして、足への負担を減らしたいと思い、食べ過ぎないように気... 2015.03.14ランと体調
ランニングフォーム苦手な坂道を克服!坂道、峠走の走リ方を復習。 坂道、峠の多い能登和倉万葉マラソンまでもうわずか! この大会は前半の坂道が多いので、走るには体力を奪われますね。 以前、金さんの番組で、いびがわマラソンに向けて、坂道での走り方が紹介されていました。 大会直前の今、走り方... 2015.03.10ランニングフォーム
コラム時間がないので、朝、夜、2回のランニング練習で長い距離を走る。効果は? 能登和倉万葉マラソンまで、あと1週間となりました。 最後の悪あがきで3時間LSDをしようと思っていたのですが、やっぱり仕事が忙しく休日出勤。 休みの日まで仕事だと、じっくり長い距離を走る時間が無さそうです。 朝、夜、2回... 2015.03.08コラムワークアウト日記
月間走行距離フルマラソン大会1ヶ月前の月間走行距離で200km超え 3月15日の能登和倉万葉の里マラソン2015に向けて、1ヶ月前の2月は長距離を走るようにがんばりました。 約30km走3回(未達成、ボロボロも含む)、ハーフ1回、つなぎといった内容です。 おかげで月間走行距離は217.70km... 2015.03.03月間走行距離
コラムフルマラソン大会2週間前なのに30km走、能登和倉マラソンに向けて 先週、能登和倉マラソン3週間前最後の30km走だったのですが、みごと撃沈! 大会までの残りの日々は、リカバリー期間でゆっくり、距離も短く走るつもりでしたが、2週間前なのに30km走をしてしまいました。 天気が良いし、走る時間が... 2015.03.01コラムワークアウト日記
ランニングウォッチガーミン10J電池切れ 、僕スタミナ切れ、買うなら最新のガーミンを 能登和倉万葉マラソンまで3週間となり、最後の30km走をする予定でしたが、やはり休日出勤。 なーに、帰宅ランを30km走にすればいいさ! 仕事が忙しくて練習する時間の無い方は通勤ランがおすすめですよ! 今日は休日出勤なの... 2015.02.22ランニングウォッチワークアウト日記
ランニンググッズNIKEのランパン、インナー付き、デザイン好き スポーツオーソリティが20周年記念ということで、ご愛顧感謝セールに行ってきました。 30%オフの商品が更に20%オフになるということで、ランニング関連で良さそうなものを物色。 ランニングメーカーのアパレルって結構高いですよね。... 2015.02.19ランニンググッズランニングウェア
イベント・大会温泉旅ラン。能登和倉マラソンコースの作戦 大会1ヶ月前にもう、能登和倉万葉の里マラソンのナンバーカード引換券がきました。 駐車場は、シャトルバルで20分という案内で、遠すぎ! 荷物は全部持っていかないと、簡単に駐車場まで戻れません。 今年もラン友と和倉温... 2015.02.17イベント・大会
ランニングウォッチForeAthlete10Jのソフトウェアアップデート ガーミンコネクトを開くと、ForeAthlete10Jのソフトウェアアップデートのお知らせがありました。 ダウンロード先は、「いいよねっと」>「ダウンロード」>「ソフトウェア」にあります。 今回のアップデートの内容は、「GPS精度の... 2015.02.13ランニングウォッチ
コラム疲労抜きランニング。ゆっくり走ってマッサージ 週末トレミで18km(5:40分/km)を傾斜3度で走り、次の日は帰宅ランで7km(6:00分/km)ぐらいで走りました。 もう足がガタガタで、疲労がすごい。 このレベルでは、3月15日の能登マラソンでのサブ4も怪しいかな・・・。 さ... 2015.02.04コラムワークアウト日記
コラム何の為に走る?走る理由について考える なんでそんなに走ってるの?何の為に走るの?と聞かれたことがある。サブ4を目指しているからと、答えたけど本当の走る理由は?もしサブ4を達成したら、走らなくなるの?なんで走っているんだろう?自分が走る理由について考えてみる。走る理由1「健康」走... 2015.01.31コラム
コラムピッチの回数180回でLSDは正しいトレーニング方法? 今月の月刊誌ランナーズでピッチのことについて書かれた記事がありました。 走る時のピッチの回数が180回ぐらいだと、マラソンで途中で疲れずに最後まで走れるそうです。 試しにランニングマシーンで、サブ4ペースで走り、歩数を... 2015.01.29コラム
ランと体調マラソン大会前のコーヒーはバリスタでカフェインレスコーヒーがおすすめ! マラソン中のトイレは時間のロスになるので、なるべくしたくないですね。 かといって、水分を控えると脱水症状にもつながるので、水分補給も大事。 コーヒーに含まれているカフェインは利尿作用があるため、水分補給してもすぐにトイレに行き... 2015.01.27ランと体調
練習メニュークロストレーニング通勤で、自転車いいかも! ひとつのスポーツばかりしていると、同じ筋力ばかり使うのでバランスが偏りがちになるそうです。 ランニングしか運動をしていないので、たまには違う運動をするのも刺激になりますね。 今日は休日出勤で夕方に町内の役員会もあり、帰宅ランは... 2015.01.25練習メニュー
コラム「大寒」で超寒いのでユニクロ ヒートテックで帰宅ラン 超寒いのでYシャツの下に白のユニクロ ヒートテックを着て出勤。 満員電車で座ることができないので、立ちながら、かかと上げトレーニングしながらラジオを聞いていると、今日は「大寒」で、一年でもっとも寒い時期だそうです。 「... 2015.01.21コラムワークアウト日記ランニング対策
アクセサリーロング走のインナー、コンプレッションウェアの必要性。肌を守る機能 ロング走でTシャツだけでインナーをつけずに長距離を走ると、Tシャツが乳首に擦れて、ヒリヒリします。 10km以下の距離であれば問題なのですが、ハーフマラソンぐらいになると乳首が擦れて痛いです。 最初は乳首に絆創膏をつけ... 2015.01.18アクセサリー
ランと体調ランニングで爪が長いため足の指から出血、5本指ソックスで解決! 天気が悪いのでトレッドミルで2時間LSDをしました。 ゆっくり走って1時間ぐらいたつと右つま先が少し痛みを感じました。 まあ気のせいだろうと、もう1時間ぐらいゆっくり走って終了! 2時間で15kmぐらい走りました。室内で... 2015.01.12ランと体調
ランニンググッズZAMSTザムストLC-1 ふくらはぎサポーター フルマラソンで、ふくらはぎが痙攣して途中棄権したことがありました。 5月なのに気温が25℃もあったため、サポートタイツを履くのをやめ、素足で走りました。 そのせいか、30km付近で足がつり、ふくらはぎが痙攣して途中棄権しました... 2015.01.11ランニンググッズアクセサリー
ランニングシューズイグニオランニングシューズ (2,499円)レビュー 内履き用シューズとしてイグニオランニングシューズを購入しました。 ジムや体育館、自宅のトレッドミルで使用するのが目的です。 お値段は、なんと!2,499円とランニングシューズとしは、かなり安いので内履き用としては良いか... 2015.01.10ランニングシューズランニンググッズコラム