ランニンググッズ雪や雨の日対策!トレッドミルR-16Sを購入してしまった。 北陸は雪の日々が続き走れない。しかも10年に一度の大寒波。まだまだ走れない日が続きそう。 外で走ろうと思えば、冬用ランニングシューズを履いて走れるけど、寒いし、風邪が悪化しそうで走れない日々。 能登マラソンまで後80日...2014.12.27ランニンググッズコラムアクセサリー
ランと体調風邪とランニング。長距離走るとひきやすい? 先週も富山は雨雪が多く走れない日々。 しかも風邪を引いてしまい、咳がひどく全く走れていない今日このごろ。 他のブログで読んだのですが、咳を50回すると、消費カロリーはジョギング12分間分に相当するらしいです。 昨...2014.12.21ランと体調
コラム前のランナーを追い抜くタイミング 大会や練習場では、みなさん自分のペースで走られていると思います。 ずっーと自分のペースで走れればよいのですが、周りにランナーについついペースに載せられ前のランナーを抜かしたりもしますね。 前のランナーを追い抜くケースと...2014.12.15コラムランニング対策
ワークアウト日記雪や雨の日は富山市総合体育館でランニング 先週に引き続き週末は、すごい雪なので富山市総合体育館で走りました。 冬の北陸地方、富山は雪が降ると走るところがなくて困りますね。 富山市でランニングする体育館といえば富山市総合体育館がとても良いです。 室内なので、冬だけ...2014.12.14ワークアウト日記練習施設
通勤ラン夜走るとペースがわからん。体感ペースを身につけよう。 僕が走るのは、ほとんど夜。帰宅ランがメインだからです。 さすがに街灯はありますが、暗くて周りの風景はよく見えません。 夜走ると、いつもよりペースが早く走っているんじゃないかとよく錯覚します。 暗くてあまり見えないからスピードが出ている...2014.12.11通勤ランコラムワークアウト日記
ワークアウト日記雪のためアルビス小杉総合体育センターで走ってみた。 富山の冬は雪が降ると走れませんね。 富山マラソンの練習会31.5km走(サブ4ペース)の予定でしたが、雪の中、走れるわけがなく中止となりました。 いつから走っていないのだろうと数えると12日も走っていない・・・。 ...2014.12.07ワークアウト日記練習施設
コラム冬用ランニングシューズが欲しいと思う雪の日 大腸ポリープ切除後1週間、ランニングを我慢しました。 検査結果も異常がなかったので、今日からランニングが開始だー!がんばるぞ~。 2日後には富山マラソンの31.5km走があるので、少しでも練習して体を慣らしとかねば! と意気込んでいた...2014.12.06コラムランニング対策
通勤ラン冬の帰宅ラン、防寒のための装備について 冬でも雪が積もらない限り走ります。 北陸地方に住んでいるので、積もることもしばしば。 冬だから寒いので走りたくないと思いますが、帰宅ランは走らないと帰れないので強制的に練習になるところが良い所ですね(笑)いざとなれば電車ですが...2014.12.02通勤ランランニング対策
ランニングウォッチ1つのガーミンで、複数のアカウントを管理する。 ガーミンは普通、1ウォッチにつき1人(アカウント)で、使用していると思います。 しかし、家族の方が、少し走ってみようかな。ガーミンで計測してみたいな。という場合に、1つのガーミン端末で所有者以外のアカウントが必要になります。 ...2014.12.01ランニングウォッチ
ランニングウォッチガーミンコネクトをfacebookで一部公開するには? ガーミンコネクトは仲間とアクティビティの情報共有ができてとても楽しいのです。 ただ、ガーミンのアカウントを持っていない仲間の方にも、自分の大会結果を公開したいと思うことはありませんか? 例えば、facebookなどのSNS、ブ...2014.11.29ランニングウォッチコラム
ランと体調大腸ポリープ切除のためランニング休止 昨年3月に受けた人間ドックで、血便があり大腸内視鏡検査するように通知がありました。 おそらく、痔? 数日前に走ったフルマラソンの影響? と思い流していたのですが、会社から絶対に再受診するようにのこと。 大腸...2014.11.28ランと体調
コラムゆっくり走れば早くなる?ハーフマラソンではベストタイム 最近は、ゆっくり長く走る練習メニュー(6:00分/km~)をこなしてばかりで、ハイペース走やインターバル走はしていません。 なので今回のハーフマラソンは、早く走れないと思い大会に挑みました。結果は、自己ベストの1時間41分1...2014.11.25コラム
イベント・大会ハーフ自己ベスト!となみ庄川散居村縦断マラソン 朝起きるとまさかの雨。しかも、昨日の深酒の影響で、脱水ぽい。大会前に深酒するとは、我ながらあきれました。ハーフは10:00スタートなので、ゆっくり体調を整えることができました。会場まで車で行ったのですが道のりがわかりにくかったです。駐車場か...2014.11.24イベント・大会
ランニング対策冬のランニングでも水分補給は大事。脱水症状に気をつけよう! 冬のランニングは、寒いのであまり水分を取らなくても走れそうな気がしますが、意外と汗はかいています。 数日前のロング走を行った時、500mlのペットボトル1本のみで25km走りました。 寒いとトイレの回数が増えるので、あ...2014.11.21ランニング対策ランと体調
ランニング対策雨の日のランニング。Yahoo!天気の雨雲レーダーで小雨なら走る! 雨の日のランニングって走りたいけどテンションが下がるし、風邪を引きそうなのでなるべく走りません。 天気予報で本日の降水確率は90%なんて言われると、今日のランニングは辞めておこうって気分になりますよね。 でも、降水確率が高くて...2014.11.17ランニング対策
ランニンググッズロング走、フルマラソンでランニングタイツ CW-X ジェネレーターモデルをレビュー 下半身のサポート力が強いランニングタイツ CW-X ジェネレーターモデルを履いて、ロング走をすることにしました。 ロング走のペースはゆっくりのキロ6分25秒ぐらいで30キロを目標に、走ってみました。 CW-X ジェネ...2014.11.16ランニンググッズワークアウト日記ランニングウェア
練習メニューフルマラソン大会までのトレーニングメニュー策定 いままでは、その日の気分しだいで練習をしていたのですが、なかなかフルマラソンで結果が出ません。 なので、ランニングの本で勉強し、次のフルマラソンまでのトレーニングメニューを考えてみました。 以下は1週間のスポット練習の...2014.11.12練習メニュー
ランニンググッズ履いてみた。ランニングタイツ CW-X ジェネレーターモデル AMAZONで注文した、 下半身のサポート力が強いランニングタイツ 「CW-X ジェネレーターモデル」が到着しました。 注文から24時間以内に配送されたので、早くてびっくり。 さすがAMAZONプライム会員ならでは? ...2014.11.11ランニンググッズアクセサリー
コラム3時間のLSDを走って脚を鍛えよう! 過去のフルマラソン後半の落ち込み具合から、スタミナが足りないと思い、スポット練習として朝8時から3時間のLSDに挑戦しました。 LSD(Long Slow Distance)とは、ゆっくり長く走るトレーニングです。 キロ7〜8...2014.11.09コラムワークアウト日記
コラム「ポイント練習」と「つなぎ練習」でトレーニング 「ポイント練習」は、レースペース走や、インターバル走など目的を設定し、練習するそうです。 「つなぎ練習は」疲労抜きといった感じでしょうか? 僕は、具体的な練習計画がわからず、自己流の練習メニューになっています。 ...2014.11.07コラム