3連休、ゴールデンウィークが暇すぎて3日間で合計距離フルマラソン

スポンサーリンク

今年のゴールデンウィークは、STAY HOME週間で外出を自粛しなければいけません。

あまりに暇なので、家庭菜園、家の中の粗大ごみ清掃に励みました。

それでも時間を持て余しすることがないので、走ることに。

ジョギングは不要不急の外出にあたらないと思いますが、筋力維持という観点でOKらしいです。

5月4~6日の総距離でフルマラソンを走ろう!と目的を立てました。

これで今年のゴールデンウィークも少しは充実したものになるだろう。

スポンサーリンク

感染拡大を防ぐためマスクをしながら走ろう!

感染拡大を防ぐためマスクをしながら走ろう!

ランニングTシャツを切って作った自作ランニングマスクをしながら走ります。

ランニングTシャツマスクなので呼吸はしやすいですが、それでもつらい・・・。

なるべく田園で誰もいない道を選んで走ることで、マスクをはずしながら走ります。

人がいるのを発見すると、マスクをしばらくつけるようにした。

もし、自分がコロナだったら感染させないエチケットですね。

3日でフルマラソンの距離を走るには?

3日間でフルマラソンの距離ということは、1日14km走らなければいけません。

でも、均等に走ると後々、つらいな~と思い初日5月4日は、走れるだけ走る!

と意気込んだものの、異常に暑くて、ほとんど散歩状態。18kmでダウン。

5月4日 距離18.20km  ペース8:18/km 2時間 31分

次の日の5月5日、昨日の暑い気温とは打って変わり、肌寒い気候に。

半袖、短パンで寒すぎ、疲労回復していないので足が重い・・・

少しでも長い距離走り、最終日を楽にしたい!

と思いながらも限界で、12kmどまり。

5月5日 距離12.01km ペース7:30 /km 1時間 30分

次の日の5月6日は雨の予報。もうやめようかな・・・

朝は天気が持ちそうなので、がんばって走るが、後半ずぶ濡れ・・・

5月6日 距離12.37km ペース7:28/km 1時間 32分

合計 距離42.58km 5時間33分でフルマラソンを達成しました!

今年のゴールデンウィークの1人フルマランも達成感がありました。

うーん。早くマラソン大会走れる状態にならないかな・・・。

コメント

  1. すけさん より:

    管理人さんこんばんは。お久しぶりです。
    新型コロナウイルス感染症の影響で、マラソン大会は軒並み中止。
    当方も加賀温泉郷マラソンに出走予定でしたが、あえなく中止に。
    せめてもの救いは参加料がRUNPOで全額返還されたこと。これはラッキーでした。
    そんなこんなで今年のGWは様相が激変し、一部(公園やスーパー及びホームセンター)
    を除いてガラガラ。当方も仕事以外は家かランニングでいつものコースを走るか、食料
    調達に行く程度でした。家族もどこにも行けないので、いつもなら「走りにいくんか~」と
    嫌味を言われていましたが、今年ばかりは「走っておいで」と言われる始末。
    それを良いことに当方は2日、4日、5日の3日間で合計50km走れました。天気が良かった
    ので、一気に日焼けをしてしまいました。
    管理人さんがおっしゃるとおり、感染症が早く終息して大会が開催されないか心待ちにして
    います。とはいえ、感染予防が難しい現状では大会の開催は難しそうですね。困ったものです。

  2. すけさん、お久しぶりです。
    新型コロナウイルスがここまで深刻化するとは、予想外でした。
    加賀温泉郷マラソンは早い段階で中止が決定したようで、全額返還できたのではないかと思います。
    合計50kmはお見事です!
    普段なら、休足日を設けますが、GWはもう走るしかないって感じですね(笑)
    走って新型コロナウイルスに感染した人は、聞いたことがないで、健康のためにも、大会が無くても走り続けましょうね!