社員旅行で秋の京都に行きました。
旅行プランは1泊2日全日フリー。
時間もたっぷりあるので、京都観光マラニック(マラソン+ピクニック)をすることにしました。
正直、どの地下鉄やバスに乗って良いのかわからないので、走った方が良いや〜という理由ですが・・・
観光名所の移動をランニングすれば、運動になるし、名所も見れるし一石二鳥!
早速ホテルに荷物を預けて、ランニングウェアに着替えます。
ホテルは、三井ガーデンホテル京都四条に泊まりました。
京都といえば、清水寺かな?と思い、ホテルの案内人に走っていける道を訪ねてみると「四条は道が狭いので五条から行くのがオススメですよ」とのこと。
五条は歩道が広いけど信号も多く走っては、信号の繰り返し。
マラニックなので良いかな。
鴨川、五条大橋を渡ます。
風流ですね。
鴨川沿いでもランニングしてみたいですね!
清水寺に近ずくと平日なのに人が多いー!走れる場所じゃない!東京よりも多いんじゃない?
秋の紅葉シーズンなので更に観光客が多く外人さんばかりでした。
いったん走るのを諦め、清水寺観光へ。
ついついお土産の「本家 西尾八ッ橋 清水店 栗生八ツ橋」、「茶の菓 抹茶ラングドシャ」、「西利の千枚漬け」を3セットづつ購入してしまい、荷物が多く更に走れなくなってしまった。
旅ラン時にお土産を買うのはやめたほうが良さそうです(笑)
スマホの充電も0になったため地図ナビゲーションも使えません。
旅ランには、モバイルバッテリーが必須ですね!
一度、荷物を置きにホテルにもどります。
次の観光地は、子どものお守り購入のため、北野天満宮まで走りました。
ホテルからは4kmぐらいで、一般の住宅街を走ったため、空いていて、気持ちよく走れました!
北野天満宮で学問のお守り購入。
夕方だからか意外と空いていました。
その後、三条にある夕食会場の「先斗町 魯ビン」まで6kmの道のりを走ります。
途中、偶然にも京都御所を走りました。
他のランナーも走っていたので、ランニングスポットでしょうか。
辺りは暗かったので、景色は、わかりませんでしたが、人が少なく走りやすかったです!
三条につくと人が多く歩きに。
夕食の先斗町 魯ビンは京懐石で、さすがにおいしかった!
ここでお酒が入り、旅ランは終了です。
計15kmほどしか走れませんでしたが、観光で歩いたのでくたくたです。
ホテルまでは、さすがにみんなでバスで帰りました。
後で走ったルートを振り返ると、近くに、世界遺産の元離宮二条城、金閣寺があったので、立寄れば良かったです。
でも、人が多くて走れないでしょうね(笑)
ガッツリ旅ランしたい方は、お土産を買わない、清水寺などメジャースポットは混むので、立ち寄るだけにしたほうが良さそうです。
明日はポンポン山登山してきます!
楽しい京都旅行になりました。
コメント