フルマラソンの1週間前からようやく、禁酒、禁カフェインコーヒー、プチダイエットを始めました。
この時期は、疲労抜きであまり走らないので、すぐ太りそう。
少しでも体重を軽くして、足への負担を減らしたいと思い、食べ過ぎないように気をつけました。
フルマラソンの1週間前のメニュー
食事内容は、おかゆ中心で、ひじき、ほうれん草、豆類、野菜など、ビタミン、ミネラルを多く含んだ食品を多く取りました。
禁酒もしているので、おつまみや、お菓子、油こいものも抑えれたかな?
でも、チョコだけはやめられません。お酒のかわりのストレス発散がチョコになった感じです。
結果、体重は気持ち減った程度ですが、体調は良好です。
フルマラソンの3日前のメニューとカーボローディング
3日前からは、長距離を走りぬくエネルギーを蓄えるため、糖質を多くとるカーボローディングを行いました。
糖質といえば、ご飯、パン、パスタ、バナナなどを多く取りました。
カーボローディングだからといって食べ過ぎないようにしないとまた太ってしまう・・・・。
結局、体重は元通りになりました。
気をつけたこと
お酒とコーヒーは利尿作用があり、マラソン大会中トイレに行きたくなる、脱水症状が起きやすくなることがあるので、大会前には控えたい飲み物ですね。
■お酒
1週間お酒をやめると疲労の回復が早く、体調も良いです。
毎日晩酌する僕にとっては苦痛かなと思いましたが、その気になれば大丈夫!
■コーヒー
家ではカフェインレスコーヒーを飲んでいましたが、カフェイン入のコーヒーと比べてパンチが足りません。
ただ苦いだけで、物足りないです。
職場では、カフェインレスコーヒーはないので、リアルゴールドを飲んでいました。
ビタミンC、B2、アミノ酸が入ってて、カフェインレスなので、健康にいいかなーと思いまして。
ただ、カフェインを抜くと、仕事で食後は異常に眠いです。
あまりに眠くて仕事にならないため、1度だけブラックコーヒーを飲むとスッキリしました(笑)
まとめ
フルマラソンは、体力勝負だと思いますので、食生活をあらため万全な体調でのぞみたいですね。
カーボローディングは、しっかり糖質を取りながらも、食べ過ぎないように気を付けましょう
コメント