苦手な坂道を克服!坂道、峠走の走リ方を復習。

この記事はPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれるので予めご了承ください。

スポンサーリンク

坂道、峠の多い能登和倉万葉マラソンまでもうわずか!

この大会は前半の坂道が多いので、走るには体力を奪われますね。

以前、金さんの番組で、いびがわマラソンに向けて、坂道での走り方が紹介されていました。

大会直前の今、走り方をおさらいをして、サブ4を目指したいと思います。

道、峠イメージ

上り坂の走り方

・前傾姿勢を深くし、前に倒れ込む推進力で進むます。

・前の走者のカカトあたりに目線をむける。

・足を疲れさせないため、ストライドを短くし、すり足で走ります。

・腕を下げて、後ろに強く引く。→足の踏み込みが強くなり、上り坂でもグイグイ前に進むことができます。

・あごを引いて上を見ない。上を見ると、坂への斜面が気になり、まだ、上り坂が続くの?と、精神的にもつらいですね!

・登り始め、途中、頂上で深く深呼吸をする。深く呼吸するこで新鮮な空気を取り込み、心拍数を下げる効果も。

追記)ライブランのTAKAOKAトレーナーのセッションで坂道の走り方のアドバイスがありました。

・重力に任せて走る。(腰から下)ストレッチしながら走れ、負担が少なくなるようです!

・目をつむって走る(ちょっと危険)。視覚的に登坂への意識がなくなり楽に走れそうです!

下り坂の走り方

・腕の降りをコンパクトに。もしくは、腕は降らないで、肩だけ動かす。下り坂だと自然と足がでるので、腕振りはいらない。

・足に負担がかからないように歩幅を小さくする。下り坂でスピードがでると、足にきますから、調整が必要です。

・かかとから入るとブレーキがかかるので、つま先からの着地を心がける。

日頃から、坂道や峠走を練習しておくと、大会でも効果がありそうです。

上り坂は、坂道ダッシュして追い込んだ練習をすれば、マラソン後半の持久力アップにもつながりますね!

大会で、上り坂がきつい場合、無理に走らなくてもいいのかな?と思います。

無理して足に負担をかけて、吊ってしまっては、レース棄権にもつながりますからね。

能登和倉万葉マラソンでは、30kmまで坂道が続くのでいかに抑えて、残り12kmでペースアップできるか。

今回は、ネガティブスプリットで挑むぞ!

関連記事:加賀温泉郷マラソンと能登和倉万葉の里マラソンの高低差を比べてみる。

コメント