残念! 能登和倉万葉の里マラソン2015。またしてもサブ4ならず

この記事はPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれるので予めご了承ください。

スポンサーリンク

サブ4を目標した能登和倉万葉の里マラソン2015は、残念な結果で幕を閉じました。
ラン友はサブ4達成や、初完走を成し遂げたのですが、僕はボロボロです。

DSC_0724

以下、ガーミンの結果です。34km以降は、ほぼ歩きです。
39kmでGARMIN ForeAthlete 10Jの電池切れで計測不能。
4時間もたないのでサブ4だけ狙うならいい時計です・・・。

garmin

 レースの経過

レース前
・晴れていたが気温が寒いので風よけのためビニールポンチョを着ました。
・レース中トイレに行かないように、水分を飲まないことに。
・水分のいらないヴァーム顆粒を食べました。

スタート
Dグールプの最前列からスタート。グロスでサブ4狙いなので、ガーミンの計測開始は、スタートの合図とともに押す。スタート地点まで、1分ぐらいかかりました。

1km
混雑は少しだけで意外と走れました。

2km
能登島大橋の入り口で通路が狭く少し渋滞します。

3〜10km
周りのランナーのペースが早すぎ。前半は抑えて走るように意識したが、ついついスピードが出てしまう。

11km
折り返し地点で前方にサブ4のペースランナー発見!頭に風船が(笑)。ペースランナーなのに、サブ4ペースよりもずいぶん早い!ついていく必要なしと判断。
暑いのでビニールポンチョを脱ぐ。煮れて汗びっしょり!これが後々、失速の原因に?

12〜22km
坂道のアップダウンが多い。下りは歩幅を狭くして足への負担が、かからないように努力。

23km
給食「ブリフレークにぎり」「のとじま菜っぱめし」おにぎり2つも食べる。食べすぎ?

24〜26km
まだ余裕あり、30km以降からペースを上げる予定なので、抑える。

27km
「能登マ丼」を食べる。今年のは牡蠣の量が多い気がする。スマホで撮影のためちょっとだけタイムロス。

DSC_0729

28km
最後の坂。多くのランナーが登りで歩くぐらい、かなりキツイ。

29〜32km
フラットになり、ここから勝負をかける。ペースをあげようとするが、既に足にきていてスピードがでない。

33km
頭痛がし始め、足もつりそう。風邪?脱水症状?

34〜35km
立ち止まりふくらはぎマッサージしながら、LSDペースまで落ちる。

36〜41km
足が持たずほとんど、歩き。
38km地点で、サブ4.5ペースランナーに「一緒に走りましょう!」と、声かけられ300mぐらいついていくが、すぐに歩く。
走ることをあきらめ、気分はもう観光モード?スマホで周りの風景撮り。

DSC_0732

42.195km
最後の1kmは声援に応えゆっくり走りながらゴール。

記録:
お恥ずかしながら、4時間43分41秒と昨年より20分近く悪いタイムになりました。
唯一の救いは「飛賞」で「とり鍋味噌」が当たったことかな。

DSC_0744

敗因について

ビニールボンチョ
日中気温が上がったにもかかわらず、しばらく着ていてサウナ状態に。
脱いだ時には汗びっしょり。そこに風があたり身体が冷えました。
風邪ひいたかかも?頭痛がひどくなりました。
また大量に汗をかいたため、脱水症状気味になりました。

スタート前の水分補給
寒いのでトイレが近くなりやすいから水分補給を控えた結果、
・足がつりそうになる、・頭痛がするといった脱水症状気味になりました。

練習内容
LSDやゆっくり走る練習が多く、ロングペース走の頻度が少ない。
坂が多い大会なのに坂道トレーニングをしていない。
もう少し負荷の高い練習メニューが必要と反省です。

能登和倉万葉の里マラソン2015について

DSC_0737

30kmまでの坂が、本当にキツイです。自己ベスト更新を狙うには大変な大会かと。
ただ、地元の方々の声援、励ましは暖かく、イベント会場の「殻付き牡蠣焼き」27km地点の「能登マ丼」は最高に美味しいです。
大会後の温泉、宿泊もたまりませんね!今年で2回目の能登和倉万葉の里マラソン。
来年も続きそうです。

コメント

  1. ぶーちゃん より:

    お疲れさまでした。
    北陸にいると3月のレースは調整が難しいですよね。
    また当日の気温も朝は寒いわ、日中は暑いわで、ワタシも服装にはかなり迷いましたよ(ーー;
    いろいろと条件が厳しい大会ですよね、能登和倉は^^;
    次のレースでは是非サブ4獲ってください!!
    ワタシは思いのほか調子が良く、ネットで3:39:43でした。
    想定以上のタイムが出たので、富山マラソンに向けてサブ3.5にチャレンジしてみようかと思い始めてます。
    でも何度考えてもサブ3.5はハードルが高いなぁ~(汗)

    • メタボおやじ より:

      ぶーちゃん様、励ましのお便りありがとうございます!
      ネットで3:39:43は凄すぎです。
      能登和倉のアップダウンが激しい大会でこのタイムは素晴らしい。
      高低差のフラットな大会を選べばサブ3.5もいけそうですね!
      いつもどんな練習メニューですか?
      是非、参考にしたいので教えてください。
      僕は、黒部、清流、富山マラソンの3本のフルにエントリーしようと思います。
      数打てばサブ4当たるかも(笑)

  2. ぶーちゃん より:

    おはようございます!
    サブ3.5・・・
    調子の良かった今回の能登和倉でも、5kmを25分以内で走った区間は見事にゼロだったのでかなりの鍛錬が必要となりそうですが、ちょっと頑張ってみようと思います。

    ワタシの練習メニューは全くの自己流なので、参考になるかどうか分かりませんが、一応こんな感じです。
     
     月 休
     火 12km(ジョグ) 5:30~5:10/km間
     水 10km(スピード練習) 4:30/km
     木 12km(ジョグ) 5:30~5:10/km間
     金 12km(ビルド走)5:00→4:30
     土 休
     日 30km又は3時間LSD

    このメニューで月間走行距離は300kmを超えます。
    本当は終盤のスタミナをつけるために、土曜日も走った方がいいのは分かっているんですが、去年頑張って練習した時に患ったシンスプリントがトラウマになってるので、かなり億劫になってます^^;

    • メタボおやじ より:

      ぶーちゃん様の練習メニュー週5で月間走行距離300kmとは、僕の倍近い練習量なので本当にすごいです。
      ジョグでも5:30~5:10というのは、早いですね。
      スピード練習も、大会でしか出せないようなタイムです。
      練習内容もメリハリがあり、3時間LSDのようなゆっくりも走られるようですので、バランスがいいですね。
      見習うところだらけで、とてもいい刺激、参考になりました。
      ありがとうございます。
      僕は、ベースのスピードを上げる必要があり、スピード練習もする必要性がわかりました。

      ぶーちゃんさま、土曜日も走ると週6になりますので、身体が大変では?
      平日のJOGを1日減らして、土曜日にロング走とかでもいいかもしれませんね。
      黒部でサブ3.5目指してがんばってください。

      僕は黒部と清流、両方にエントリー予定ですが、まだ、迷っています。
      さすがに1週間はキツイですね。両方とも出たい気持ちがあるのですが、もう少し間隔を開けて欲しいですね。
      黒部でサブ3.5、僕はサブ4目指してがんばりましょう!

  3. ぶーちゃん より:

    書き忘れてしまったのでコメント連投失礼しますm(_ _)m
    黒部と清流、両方にエントリーするんですか!?( ̄◇ ̄;)
    確か1週間違いだったような気がしますが、くれぐれも怪我だけはしないようにご注意ください。
    ワタシも黒部にはエントリー済です!
    黒部でお会いできると良いですね^^

  4. だぶ より:

     初めまして。だぶと申します。

    初めてコメントさせて頂きます。
    一年ほど前からブログを拝見させて頂いているモノです。今回の能登和倉万葉の里マラソン2015は参加表明から楽しみに読んでおりました。
     今回の記事を読んでいる途中、『トイレが近くなりやすいから水分補給を控えた』という所を読んで『まずい!』と思ってしました。
     自分も同じような経験があり、最後に足が痙ってしまい苦い思い出となっています。
     トイレと水分補給はトレードオフの関係ですが、そのバランスが難しいですよね。

     すみません。初めてなのに上から目線で。これからも楽しみに、記事を読ませて頂きます~~^^

    • メタボおやじ より:

      だぶ様、いつも見ていただきありがとうございます。
      この日の朝は、すごく寒くて、朝から何度トイレにいっても、たくさん出る感じでした。ちなみに朝はたくさん水分補給はしたのですが、やはりレース直前の水分補給も大事ですね。
      脱水症状で走れなくなるぐらいなら、水分補給をして途中トイレに行ったほうが結果的にタイムはよいですね。
      今度からは、トイレを意識せず、しっかりレース前、水分補給するように心がけたいと思います。
      ご意見ありがとうございます!