ナイキ、アシックス、アディダスなどのランニンググッズを掲載します。

陸上部の短距離選手アップシューズにASICS TARTHER RP 3
陸上部の子供のアップシューズを買いに陸上専門店ショップに行きました。 以前は、デザイン、コスト安重視でナイキ エア ズーム ライバル フライ 3を購入。 世間的には部活一年生ご用達のアップシューズでした。 1年生...

ホカオネオネ クリフトン8ワイドレビュー。アーチが高いので扁平足の人は合わないかも?
ホカオネオネ クリフトン8のワイドモデルの初回ランレビューです。 クリフトンと言えば、HOKAの中でも、ランナーの評価が高いランニングシューズですね。 一度は履いてみたが、値段が高い! 今回はヤフオク!に...

ヤフオク!で新品に近いランニングシューズをお得に購入!
新しいランニングシューズが欲しいけど、人気の「HOKA」「on」などのブランドは価格が高ーい! 欲しいと思うシューズは、1万円台後半~2万円ぐらいと、かなりお高いですね! 「HOKA」でランナーに人気なシューズは「CLIFTO...

ランニングに最適なイヤホン!JBL ENDURANCE RUN
ランニング用にイヤホン「JBL ENDURANCE RUN」を購入しました。 価格が1500円と格安ですが、高級感のあるパッケージで、音質もかなり良い商品です。 有線ではありますが、ランニングする際、腕振りして...

フルマラソン後、疲労を軽減するためのリカバリーウェア
ランニング後の疲労は、筋肉痛になったり、疲労が原因でイライラしたりすることがありますよね。 疲労がとれないと日常生活にも影響してきます。 毎日疲労を感じず健康でリラックスした状態で過ごしたいため、リカバリーウェアを購入しました...

陸上部の初め、次のスパイクシューズは、どれを買えばいい?
中2の子どもの去年購入した陸上用スパイクシューズが小さくなった。 新しいスパイクシューズを購入するには、どれがよいか、検討しました。 最初の一足はオールラウンドのシューズを 入部した直後は、まだ出場種目も決まって...

GARMIN ForeAthlete 935のベルト交換(22mm)QuickFit対応
GARMIN ForeAthlete 935を5年使い続けて、バンドが切れかかってきました。 時計本体は故障していないのでバンド交換だけ実施します。 ForeAthlete 935のバンド幅は、22mm ガーミン...

インターバル速歩をガーミンのトレーニングメニューに登録する
普通に歩いても運動効果がないので、インターバル速歩を取り入れ、ダイエットと、持久力の向上を目指します! インターバル速歩とは、3分速歩き、3分普通歩きを繰り返すことで、無理なく続けれることができ、持久力の向上も得られるようです。 ...

ホカオネオネ RINCON 2をネットで購入。ワイズ(足囲)はDなので幅狭っ!
元祖厚底シューズで人気のホカオネオネRINCON 2をネットでお安く購入しました。 厚底でクッション性が凄いシューズの代名詞のようなホカオネオネ。 厚底ばかり意識をとられて、ワイズ(足囲)のことを忘れて、デザイン、サイ...

四十肩、五十肩、肩こりに、磁器ネックレスEXNAS(エクナス)はシンプルで磁力が強くておススメ!
四十肩、五十肩、肩こりのパフォーマンスにとファイテンRAKUWA磁気チタンネックレスS-||を利用していましたが、つなぎ目が寝ている間に折れてしました。 もっとデザインが良く、効果が期待できる磁器ネックレスが欲しいな~。と探していた...

ガーミンForeAthleteが充電できない時は充電ケーブルを買いなおそう!
ガーミンForeAthlete935を購入してから3年になりますが、最近、パソコンとの接続や充電が、しずらくなってしまい、困っていました。 接続すると、画面が充電モードにならない。もしくは、真っ黒な画面になり操作できないとい...

ランニング時のイヤホンはセブンプレミアムのイヤホンHA-FX711Fで充分!
ランニング時に音楽を聴くため、Bluetoothイヤホンを何度も購入した結果、壊れたり修理にだすことが多いんです。 価格もそれなりに高いので、壊れるとがっかりしますね。 なぜBluetoothイヤホンにこだわるかというと、有線...

Androidのバージョンを上げたらBluetoothイヤホンは接続できるが音が出ない
スマートフォンのAQUOSsense3UQ(Android)を使用しています。 ある日、Bluetoothイヤホンが接続はできるのですが、音楽やラジオやシステム音など一切聞こえないという現象に陥りました。 イヤホンとス...

ランニングのためSONY BluetoothワイヤレスイヤホンWI-SP510を購入!
SONY BluetoothワイヤレスイヤホンWI-SP510を購入しました。 電車通勤、ランニング用に利用する予定です。 価格は8,900+税でちょっと高いが奮発して購入しました。 SONY WI-SP510が...

ZOZOMATで自分の足の指先の型、足幅の広さ、足甲の高さ、左右のバランスを計測
ランナーなら自分の足の足幅など知りたいですよね! 自分の足の形状を分析するために、ZOZOMAT(無料)を申し込んで郵送で届きました。 ZOZOMATは、送られてきた、マットと、スマートフォンのアプリをダウンロードして...

TIGORA「ランニング5本指ソックス」は安くて普段使いのトレーニングに最適!
ランニングソックスはランニングする上で、足のサポートに欠かせない重要なグッズです。 でも、ランニングソックスって価格が高ーい! サポート機能が優れたTABIO レーシングラン 5本指 1足1,600円から・・・。 ...

Bluetooth5.0イヤホン スポーツ仕様(Joyhouse)C3 wireless headphonesで走ってみたら快適だったけど洗うと壊れた
通勤、ランニング用に中国産のBluetoothイヤホンを利用していたが、あまりに音質が悪く、耳にフィットしないし、 環境音が響きすぎたため、有線のイヤホンでつけていました。 ただ有線だとランニング時に腕振りの邪魔になるし、スマホとの...

ランニングソックスのアキレス腱部分に穴があき、靴擦れした時の対処
長距離走の途中、10km過ぎぐらいで、右のアキレス腱に違和感が・・・。 もしかして靴擦れか? ランニングシューズを抜いてみると、ランニングソックスのアキレス健の部分に穴が・・・。 まだ、めくれはじめなので...

連休で走りすぎ?トレーニングステータスが「オーバーリーチ」?
お正月休みが9連休ということで、ランニングの練習を毎日走っていたところ、ガーミンコネクトのトレーニングステータスがオーバーリーチ状態になった。 トレーニング負荷が非常に高いため逆効果になります。 身体を休息させる必要があり...

ランニングウオッチングEPSON WristableGPS在庫限りで生産終了
2019年10月31日、facebookを見ているとランニングウオッチングEPSON WristableGPS在庫限りで生産終了の記事が掲載されていました。 2020年1月には、ホームページの製品紹介ページも無くなるようです。 サービス...