ナイキ、アシックス、アディダスなどのランニンググッズを掲載します。

リコール)SONY BluetoothワイヤレスイヤホンWI-SP510。ランニング中2回壊れたので納得
やはりリコールになりましたか。 防水スポーツ仕様のSONY Bluetoothワイヤレスイヤホン 購入して10日あまりでランニング中に「ピーッ、ガー」と大きな機械音がなり動かなくなりました。 汗が染み込んだのかな...

四十肩、肩こり、ランニング時に、磁器ネックレスEXNAS(エクナス)はシンプルで磁力が強くておススメ!
四十肩、肩こり、ランニングのパフォーマンスにとファイテンRAKUWA磁気チタンネックレスS-||を利用していましたが、つなぎ目が寝ている間に折れてしました。 もっとデザインが良く、効果が期待できる磁器ネックレスが欲しいな~。と探して...

ガーミンForeAthleteが充電できない時は充電ケーブルを買いなおそう!
ガーミンForeAthlete935を購入してから3年になりますが、最近、パソコンとの接続や充電が、しずらくなってしまい、困っていました。 接続すると、画面が充電モードにならない。もしくは、真っ黒な画面になり操作できないという症状が...

ランニング時のイヤホンはセブンプレミアムのイヤホンHA-FX711Fで充分!
ランニング時に音楽を聴くため、Bluetoothイヤホンを何度も購入した結果、壊れたり修理にだすことが多いんです。 でも価格もそれなりに高いので、壊れるとがっかりしますね。 なぜBluetoothイヤホンにこだわるかというと、...

Androidのバージョンを上げたらBluetoothイヤホンは接続できるが音が出ない
スマートフォンのAQUOSsense3UQを使用しています。 ある日、Bluetoothイヤホンが接続はできるのですが、音楽やラジオやシステム音など一切聞こえないという現象に陥りました。 Bluetoothイヤホンの本...

ランニングのためSONY BluetoothワイヤレスイヤホンWI-SP510を購入!
電車通勤、ランニング用にSONY BluetoothワイヤレスイヤホンWI-SP510を購入しました。 価格は8,900+税でちょっと高いが奮発して購入しました。 ランニング時に役立つのがBluetoothイヤホン! 走...

ZOZOMATで自分の足の指先の型、足幅の広さ、足甲の高さ、左右のバランスを計測
自分の足の形状を分析するために、ZOZOMAT(無料)を申し込んで郵送で届きました。 ZOZOMATは、送られてきた、マットと、スマートフォンのアプリをダウンロードして、自分の足のサイズを計測できます。 その後、ZOZ...

TIGORA「ランニング5本指ソックス」は安いので普段使いのトレーニングに最適!
ランニングソックスはランニングする上で、足のサポートに欠かせない重要なグッズです。 でも、ランニングソックスって価格が高ーい! サポート機能が優れたTABIO レーシングラン 5本指 1足1,600円から・・・。 ...

Bluetooth5.0イヤホン スポーツ仕様(Joyhouse)C3 wireless headphonesで走ってみたら快適だったけど洗うと壊れた
通勤、ランニング用に中国産のBluetoothイヤホンを利用していたが、あまりに音質が悪く、耳にフィットしないし、 環境音が響きすぎたため、有線のイヤホンでつけていました。 ただ有線だとランニング時に腕振りの邪魔になるし、スマホとの...

ランニングソックスのアキレス腱部分に穴があき、靴擦れした時の対処方法
長距離走の途中、10km過ぎぐらいで、右のアキレス腱に違和感が・・・。 もしかして靴擦れか? ランニングシューズを抜いてみると、ランニングソックスのアキレス健の部分に穴が・・・。 ソックス を抜いてみると靴擦れして、皮...

連休で走りすぎ?トレーニングステータスが「オーバーリーチ」?
お正月休みが9連休ということで、ランニングの練習を毎日走っていたところ、ガーミンコネクトのトレーニングステータスがオーバーリーチ状態になった。 トレーニング負荷が非常に高いため逆効果になります。 身体を休息させる必要がありま...

ランニングウオッチングEPSON WristableGPS在庫限りで生産終了
2019年10月31日、facebookを見ているとランニングウオッチングEPSON WristableGPS在庫限りで生産終了の記事が掲載されていました。 2020年1月には、ホームページの製品紹介ページも無くなるようです。 サービス...

ガーミンランニング ダイナミクス ポッドを無くしたけど本当に必要?
前回トレラン参加後、ガーミンランニング ダイナミクス ポッドを無くしてしまいました。 いつかは無くすだろうな・・・と思っていましたが、やはり無くなりました。 さすがにトレラン大会終了後、山の中を探し回る気力もなく・・・ というかガーミ...

ガーミンのトレーニングプランも腕時計(デバイス)のカレンダー通知に表示する
ガーミンコネクトのトレーニングプランは、数多くのトレーニングメニューがあり目的に応じて選ぶことが可能です。(スマホ版は「Garminコーチ」のみ) ランニングの標準メニューは「5k」「10k」「ハーフマラソン」「マラソン」「フィットネ...

箱根駅伝ベンチコートを読売新聞販売員からもらった
久しぶりに実家で荷物の整理をしていたところ、なんと「箱根駅伝ベンチコート」が出てきた。 箱根駅伝ベンチコート(品番:51JB-9888) 調べてみると2013年モデル箱根駅伝ベンチコート(MIZUNO)らしいです。 母に聞いて...

四十肩?五十肩?肩凝りがひどいのでファイテン RAKUWA磁気チタンネックレスS-||を購入
最近、四十肩?五十肩?なのか上腕から肩が痛くて、右腕が上がらない。 鈍い痛みがあり、朝のラジオ体操や、子どもとキャッボールするときに辛い。 病院に行った方が良さそうなぐらいの痛みだ・・・。 ランニングで腕の振りすぎか? ...

ガーミンの4分割、表示項目を変更、更にConnect IQのSingle Run Fieldで7分割、Dozen Runで12分割に
ガーミンのGPSランニングウォッチは、走りながら現在のペースや距離を確認するのに便利ですね。 でも、初期画面ではタイム、距離、ペースのみ表示され、心拍数やケイデンスを調べたい時は、ボタンを押して表示切り替えをする必要があり、とっても不便で...

Garmin ForeAthlete935をUSBで充電すると固まるのでデバイスリセット
GPSランニングウォッチのGarmin ForeAthlete935を充電するとき、iMacのUSBポートを利用してい充電しているのですが、よく固まります。 固まるとは、Garmin ForeAthlete935の操作ボタンを押しても画面...

部活のアップシューズに!アシックスライトレーサーTS7
こどもの部活のアップシューズに!アシックスライトレーサーTS7を購入しました。 きっかけは、こどもが陸上部に入り「アップシューズを持ってきてください。」と言われたので。 アップシューズってなんだろ? ジョギングシューズ?ランニング...

ガーミン ランニングダイナミミクスポッドを取り忘れ、洗濯しても大丈夫?
ガーミンForeAthlete935とセットで利用するランニングダイナミミクスポッドを取り忘れ洗濯していましました。 (※ポッドとは、左右の重心バランスや、地面との接地時間、上下動比など数値化でき、ランニングフォーム改善に役立てるアイ...