子どもが釣りをしたい!というのだが、僕自身、さほど釣りの経験がない。
大昔に友達に誘われて2~3回は付き添い程度に参加したけど、ほぼ釣りに関する知識0。
いきなり釣り竿購入し、海に行って釣るなんて行為は、敷居が高すぎる~。
危険魚だったら?誰がさばくの?えさは?
そんな時は初心者にお手軽な釣り堀スポットありました!
いわなの里 太谷川で岩魚釣り!
ネットでいろいろ検索した結果、いわなの里 太谷川(太谷川養殖場)に行くことに決定!
釣り堀ならお店の人に教えてもらえるし、自分で釣った魚をその場で調理して食べれるので、子どもにも良い教育になるかな。
場所は山の麓にあり緑豊かな雰囲気でした。
お昼過ぎに到着したのですが、GWということもあり、道の路肩に10台ぐらいの行列が・・・。
子ども2人でお願いすると竿2つ、バケツ、岩魚から針を抜くペンチ、餌を頂きました。
1人1,800円で、およそ1時間制限、岩魚は6匹まで(釣れない場合でも、6匹保証でもらえます)

釣り堀はそんなに大きくはないのですが、その方が釣りやすいかも?
餌は虫ではなく、お団子みたいな感じで子供でも安心して針に付けることができます。
大豆ぐらいの大きさに丸め、針にセットし、池に落とします。
しばらくして最初の1匹目がHIT!
子どもたちはどうしていいかわからない様子だったので、僕が釣り糸をたぐり寄せ岩魚を掴みます。
針が岩魚の喉の奥まで飲み込んでいる様子で見えない~
ペンチで少し力ずくで抜こうとすると、内臓が出そうになって、ちょっと焦ります・・・
岩魚さん苦しませてゴメンナサイ・・・
初心者なので、申し訳ない。
バケツいれると、くたーってしてます。

その後、もう一匹連れましたが、今度は少しだけうまく針を抜けました。
となりのおじいちゃんは10分で3匹連続釣っていたのを見て「達人」?
達人につり方を指導してもらいました。
ちょっとでも引きがあったらすぐに引き上げたほうが良いそうです。
なるほど!そうすれば、針が奥まで飲み込まずに、とれそうですね。
達人の指導の成果もなく、結局全部で2匹と残念。(けど6×2匹はいただけます!)
調理場に竿を返しに行くと、調理(塩焼き、から揚げ)にするか、自宅に持って帰るか聞かれました。
はらわたを抜く作業は無料でやっていただけます。
調理は1匹100円かかるようです。
僕は塩焼き6匹、から揚げ6匹でお願いしました。

炭火でじっくり焼くので1時間ばかりかかります。
することが無いので、近くの山道をお散歩。
自然が美しくてトレイルランをしたくなりました!
1時間後、できたてを食べることができるのですが、コロナ禍のため、持って帰ることに。

お土産用の段ボールは、無料でもらえました。
帰って家族の夕ご飯のおかずになりました。
炭火でじっくり焼いた岩魚は、中がほくほくの白身で柔らかくとてもおいしかっです。
小さなお子様連れや、カップル、少年達、老夫婦など幅広い年齢層の方がいらっしゃいました。
子どものために行った岩魚釣りですが、正直、僕が一番楽しんでいました。
また、リピートしたくなる体験、美味しさです!
いわなの里 太谷川(太谷川養殖場)。是非、体験下さいね!
口コミの評価も良いですよ、
関連記事:こどもの写真や動画の整理に!デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ PD-1000」
コメント