今更ながら、ガーミンForeAthlete10Jのレビューを書きます。

すでにガーミンForeAthlete15が発表しているタイミングで・・・。
結論から言うと値段は、大差はないので機能アップしたガーミンForeAthlete15を買った方がお得です。
ランナーなら絶対欲しいGPSウォッチ。ガーミンForeAthlete10J(15J)は、ガーミンの中では、一番お買い得ながら、機能が充実しています。最初に購入するGPSには、これに決まりです。
ForeAthlete10Jと15Jの違い
1、GPS接続時間が5時間(10J)から8時間(15J)に伸びた。
フルマラソンで5時間以上かかる人は、とてもありがたいです。他にトレイルでロングコースだと5時間超えする人にも。
僕は10Jなので、意地でも電池切れの前にゴールするという目的はできますが(笑)
2、ライフログ機能が搭載
1日の運動(歩数など)を計測する機能です。
走るのに直接関係がありませんが、あればいいな~と思います。
15Jと920XTJにしかついていないので、価格の安い15Jを買うのがおとくかと。
3、フットポッド、ハートレートセンサー連携可能(別売り)
10Jは室内でGPS計測できないため、速度や距離がわりませんが、フットポットがあれば、計測可能みたいでうらやましいです。
自分の歩幅やピッチも計測できるのでいいですね。
ハートレートセンサーも、ビギナーの時は、何のために必要?めんどくさそうと思っていましたが、走り込むと自分の練習強度が測定でき、効果的な練習が出来そうで最近は是非欲しいです。
4、GPSの補足時間が短い
15Jは10Jに比べ衛星の位置を覚えているらしく捕捉時間が短縮されました。
共通機能
- 超軽いです。気になりません。僕はレディース用を使用しているので更に軽いです。(重量:36g)
- 走っている時のペースは、5秒単位でしか表示されませんが、走り終わると1秒単位で計測してくれます。
- 50m防水機能なのでシャワーも一緒です。
- GPS補足時間は、まちまちです。晴れていればすぐですが、天気が悪いとなかなか補足しません。レース開始前は、直前で補足できない時があるので、5分前から補足しています。※15Jからは改善されたらしい。
- 「バーチャルペーサー機能」は、ペースサポートしてくれる機能で一番使います。いつもペースが気になり時計ばかり見ているので、フォームが気になるところ。
- 「ラン/ウォークアラート機能」は、あまり使いませんが、インターバル走に役立てています。
マラソン初心者やフルマラソンを走らない人は10Jがおすすめ
とりあえず、健康のため走ってみよう!とか、フルマラソまで走りたくない!という人にはForeAthlete10Jがおすすめ!
いまなら1万円切っているので、かなりお得に購入できます。
初めてのGPSウォッチとしては十分な機能だと思います。
PCにつないで分析。ガーミンコネクト
マイコネクションが楽しいですね。友達がいつどこをどんなペースで走ったかみるのが励みになります。コメントをつけることもできます。途中コンビ二に、よったこともバレます(笑)。ランニングサークルでマイコネクションをつくれば、楽しそうですね。
ガーミンコネクトは、今までのランニング結果を記憶できるので、分析したり、去年の自分と比べて成長しているのがわかり、モチベーションアップにつながりますね。
家から走りはじめ、帰宅するので、自宅がバレてしまうので、マイコネクション内のみ公開しかできないところが悲しいです。
※プライバシー設定で周辺を隠せる機能が追加されました!
※既に販売終了しています。新しいForeAthleteを購入しましょう。
関連記事:「ガーミンコネクト マイコネクションの使い方を紹介」
次に欲しいGPSウォッチ
現在売り出し中のForeAthlete610j(GPS10時間)が、かなり欲しいです。
でも、いずれはウルトラマラソンの夢がありますので、ForeAthlete920XTJかな?
追伸)結局、心拍計内蔵 ForeAthlete225Jを購入しました!けど今なら235Jがおすすめです。
関連記事 すごい機能アップ!GARMIN(ガーミン)ForeAthlete 235J発売、225J買わなきゃ良かった?
コメント