今年も黒部名水マラソンに参加しました。
当日は天気予報で気温31℃の予報。
自分が参加したマラソン大会の中では、過去No1の暑い大会でした。
気温30℃以上で、フルマラソンは、健康上、走ってはいけないレベルではないでしょうか?
前日、子どもの運動会も31℃超えで、この暑さで明日走れる?早々リタイヤしたほうが良いのでは?
と思いを巡らせていました。
当日は、暑いけれど、雲があり、前日よりは涼しそう。
これならひょっとして完走なるか?
アクシデント1 ゼッケン引き渡し用紙がない!
当日受付をしようと受付締切30分前に並んだその時、なんとゼッケン引き渡し用紙がない・・・。
駐車場の車に忘れてきたらしい。
係の人に事情を説明し、シャトルバスで駐車場に乗せてもらいました。
当然、駐車場へ向かうバスの中は私一人ですが・・・。
戻ってきて、受付時間は過ぎていたものなんとか間に合いました。
アクシデント2 スタートまで時間がないのにトイレが我慢できない
受付を終えるとスタート20分前ですが、トイレ大小両方、我慢できない。
トイレ渋滞に並びながらゼッケンをつけます。
スタート直前に最後列のKからスタート!
黒部マラソンは、スタート開始後8分遅れまで認めてくれるようです。
エイドの現地気温表示35℃って・・・
スタートして、序盤は雲が太陽を薄っすらと遮り、意外と涼しいのでは?
と思いきや、10時ごろからは直射日光全開でした。
各エイド、現地気温を表示していましたが、中には35℃って表示があり、どんなに暑いんだー!
アクシデント3 体中びしょ濡れで、アンダーウェアが擦れる
暑さ対策のため、地元住民がホースでのシャワー、ミストエリアがあり、水かけが多く、涼しく走れて心より感謝です。
しかし、全身水浸しが逆にトラブルになりました。
アンダーパンツ、シューズまで水浸しになると、水の含んだ生地が摩擦によって皮膚に擦れてしまい、痛くてたまりません。
暑いので水をかけてほしい気持ちになりますが、直接水をかけるのは、腕、太もも、首、頭など限定的にしたほうが良いですね。
スポンジ、おしぼりをエイドでいただけるのであれば、首に巻いたり、頭を濡らしたりして、暑さ対策をするべきでした。
なるべく肌に接している生地には水をつけないようにしよう。
でも、黒部の名水は美味しいっす!
完走サポートランナーに抜かれる。
完走サポートランナーに抜かれる=完走できない。
と思うと、もう歩こうと、心が折れてしまいました。
制限時間から考えると完走サポートランナーのぺースは早いような気がしますが・・・
結果、自己黒部マラソン初のリタイヤ
23.4km地点の関門で、人生初のバス収容になりました。
全身水浸しなので、バスの待ち時間が寒い寒い。
それはそれでよい思い出になりましたが、完走バスタオルは欲しかったな~。
今回はBMI25.7肥満度1というメタボぶりで挑み、当然ながら惨敗しましたが、次回の富山マラソンまでBMI23標準までに戻しリベンジしたいです。
お酒やめなければ・・・。といいながら帰りに生ビール2杯飲んでしまった。
関連記事:
第34回カーター記念黒部名水マラソンは、涼しく走りやすかったけど…
コメント
暑い中お疲れ様でした私は、今回が人生初のフルマラソンでした。マラソンとはなんと酷いスポーツなんだ・・と呪文のように呟きながら走り(歩き)続けました。気温が体温のような暑さとなり、意識朦朧、リタイヤしようかと何回も思いましたが、妻と娘が10キロ毎に応援してくれたので、なんとかゴールにたどり着きました。帰り道、大好きなビールもひと口しか飲めず、軽い熱中症です。あと、両親指の爪が内出血して浮いています。やはり、涼しい時期に走りたいですね。metabo oyajiさんは、次は富山マラソンですね。既にエントリー枠埋まっているので、応援に廻ります。またブログ、ストラーバ、で頑張りましょう!しかし、禁酒は私も無理そうです笑笑
ナンブ様
黒部マラソン完走おめでとうございます!
初マラソンが最も苛酷で暑い大会だっただけで、その他の大会は、まだ楽しめると思いますよ。
これにこりず、フルマラソンを楽しんでくださいね!
走った後のお酒は、格別ですので、飲むために走る!走らない日は、飲まないにしたいところです(笑)
管理人様 黒部名水お疲れ様でした!あの日はほんとに暑かったですね(><)僕は今年はエントリーしようとしたら既に定員でエントリーできず、、、
結果救われた形になりましたが(笑)
(僕も途中でリタイヤしてるかも><去年も暑さにヘロヘロになりましたから)
当日午前僕もランニングしていたのですが暑くて身の危険を感じました。
大変なレースだったと思います。まずはゆっくり休んでくださいね。
僕も今度の日曜がハーフのレースです。
気を付けて走らなければ…(>_<)
Tom様
コメントありがとうございます!
本当に定員切れでエントリーしない方がよかったと思います。
中度の熱中症で7人ぐらい運ばれたらしいです。(-_-;)
この時期のフルマラソンは、他にないのでついついエントリーして、毎年大変な目にあっていますが(笑)
今週末のハーフも水分補給をしっかりして、お体に気をつけてくださいね!