とっても地味な通勤ラン用ウィンドブレーカー ティゴラ TR-3R1705WJ ブラック
公開日:
:
最終更新日:2018/09/22
コラム
ランニング用ウインドブレーカーって、夜でも目立つように派手な色だったり、オシャレなデザインが多いですよね。
でも通勤ランするためのウインドブレーカーって、派手なのだと他の社員の目が気になる、社風に合わないからやめてくれ、なんてこともあります。
僕は通勤時に派手なウインドブレーカーで会社役員に注意されたので(スーツの会社なので当然ですよね。)、今回は、凄く地味なウインドブレーカーを購入してみました。
それは、「ティゴラ TIGORA ウィンドブレーカー TR-3R1705WJ ブラック」です。これはとっても地味〜。
デザインについて
前面は、胸にワンポイントのマークと、少しだけラインが入ってます(反射材)が、全く気になりません。
背中は、真ん中に小さく反射材がついています。
背中のデザインがなければ完璧に地味なウインドブレーカーだったのですが・・・。
でも、充分に地味です。
装備について
フードは、ついていません。
その分、価格が安いです。
フードが付いていると、通勤には不向きかも・・・。
そもそも、走るときにフードをかぶると、風で脱げてしまうので、それなら帽子をかぶります。
ポケットは、左右に大きなのがついていて便利です。
これなら落し物しなくていいかも?
性能について
生地は、薄くて軽いので折りたたむとバックパックに省スペースに収納できます。
着た感じは、とてもしっかりしていて温かいので満足です。
価格について
プライベートブランドならではのお値段¥2,999 (税込)で、かなり安いです。
ナイキやアディダスなら7,8千円はしますよ。この品質は。
造りがしっかりしているので、通勤用と割り切れば良い買い物をしたと思います。
少し派手なブルーもありますので、通勤に関係ない方はこちらも良いかも?
関連記事
-
-
時間がないので、朝、夜、2回のランニング練習の効果は?
能登和倉万葉マラソンまで、あと1週間となりました。 最後の悪あがきで3時間LSDをしようと思ってい
-
-
フルマラソンの脚ができていない。
いままで走ったフルマラソン10回ぐらいを振り返ってみると、最後まで同じペースで走れたことがないです。
-
-
普段のウォーキングや歩行で、正しいランニングフォームを身につける
自宅からJRまでの1.5kmの道のりを通勤ランではなく姿勢を意識しながら通勤ウォーキングしています。
-
-
ゆっくりJOGの練習でハーフマラソンは早く走れる?
「となみ庄川散居村横断マラソン」(大会名長い!)のハーフマラソンの受付表が、届きました。 大会
-
-
ランニング練習しない場合の健康診断結果は?
「能登和倉万葉の里マラソン2016」まで2週間をきりましたが、全くランニングの練習をしていません。こ
-
-
3時間のLSDを走って脚を鍛えよう!
過去のフルマラソン後半の落ち込み具合から、スタミナが足りないと思い、スポット練習として朝8時から3時
-
-
金さんの「3ヶ月でフルマラソン」テーマは サブフォー
今日、facebookで、金さんの投稿を見たところ、なんと!NHK Eテレの趣味Do楽「3ヶ月でフル
-
-
「大寒」で超寒いのでユニクロ ヒートテックで帰宅ラン
今日はYシャツの下に白のユニクロ ヒートテックを着て出勤。 JRは満員で座ることができないので、相