ロゲイニングは地図が読める、地域に詳しい、戦略家でマメな人が有利

この記事はPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれるので予めご了承ください。

スポンサーリンク

初ロゲイニング(2023お花見ロゲイニング〜越中八尾編〜)に参加してきました!

スポンサーリンク

ロゲイニングとは何か?

ロゲイニングとは、地域で開催されるイベントで、地図に記載されたチェックポイントを探すゲームです。

チェックポイント毎に得点が記載され、より多くの得点を集めたチームが優勝となります。

チェックポイントに到達した証拠として写真撮影し、後で審査されます。

チェックポイントの写真もあるので参考にします。

チームは1〜5人編成で、時間は3時間、5時間がありました。

ロゲイニングは地図が読める人がいると有利

googleの地図検索があればナビしてくれるのは?

というのは甘い考えで、チェックポイントの名称がわからない、検索に引っかからないなど、地図検索は難しいです。

GPSで現在地はわかるのですが、実際の地図と照らし合わせても、どこにいるのか読めない場合もあります。

チームの中に、山登りが好きで地図が読める人がいたので、もうその方に付きっきり!

ロゲイニングに参加するには地図が読める人が必要です。

ロゲイニングは地元に詳しい人がいると有利

ある程度、土地勘がないと、この道はどこに繋がっているなど、先読みができません。

次のチェックポイントに行くにはどのルートがベストなど、地図から作戦は立てれますが、初めての道だと迷ってしまいますね。

地元出身者がいれば心強いですね!

ロゲイニングは戦略家でマメな人がいると有利

時間内に効率よく得点の高いチェックポイントを集めゴールする必要があります。

難易度の高い(遠い、上り坂)チェックポイントは得点が高めなので、どういう順番で回るかが大切!

マメな方が必要なのは、チェックポイント毎に、撮影、地図にチェックなどして覚えている必要があります。

ゴール後に申請時、写真付き合わせなど申請するのもマメな人でないと厳しいですね。

ロゲイニングはチームプレイ

走るのが早いに越したことはないのですが、地図が読める人、地域に詳しい人、戦略家でマメな人が必要です。

詳しくない土地であれば、下見も必要かもしれませんね。

チームで役割を決めてロゲイニングに挑みましょう!

コメント