雨の日のランニングって走りたいけどテンションが下がるし、風邪を引きそうなのでなるべく走りません。
天気予報で本日の降水確率は90%なんて言われると、今日のランニングは辞めておこうって気分になりますよね。
でも、降水確率が高くても、ずっ―と降っているわけではないので、合間の雨が降っていないときは、意外と走れてしまうもの。
小雨なら多少服が濡れても、汗をかいて服が濡れるのと同じだと思うので走ります。
実際、小雨の日に走り終えた結果は、普段の汗で服が濡れるのとあまり変わりませんでした。
ただし雨の場合は、冷たいぶん、体が冷えるので、帰ってすぐにお風呂に入らないと風邪をひきますね。
走る基準として利用しているのが、スマホアプリのYahoo!天気の雨雲レーダー。

Yahoo!天気 – 雨雲や台風の接近がわかる天気予報アプリ
雨雲の未来予測ができるので、この時間帯なら走れる!というのがわかります。
走りたい地域を選び「雨雲の動き」のクリック。詳細画面の「最新の雨雲の様子」から「これからの動き」をクリックすると1時間おきに雨雲の動きが予測できます。
降水量1mm未満の薄い水色をした雨雲がかかっているときは、小雨なので走れます。さすがに降水量1mm以上だと、かなり濡れますので走りません。
Yahoo!天気の雨雲レーダーは、地域ごとの「ピンポイント天気」では、地域の住民が現在の天気を投票でき、結果が見れますので、現時点の天気がリアルタイムでわかり、走れるかどうかの判断に役立ちますね。
雨の日は、家中で筋トレとかすれば良いのですが、なかなか続きません。
最近は、自宅でランニングマシーンを購入して走っていますが、飽きるのであまり続きません。
やはり外で走ったほうが楽しいので、小雨ぐらいなら走ってしまう元メタボおやじでした。
僕はメガネをかけているのですが、メガネで雨のなかを走ると、レンズに水滴がついて前が見えなくなり走りづらくなります。
普段はメガネだけどコンタクトも使用している方は、雨が降ったらメガネを止めて、コンタクトで走ることをオススメします!
Yahoo!天気の雨雲レーダーは、ランニングに活用できるので、ご活用ください。
コメント