メガネをかけている僕は、ランニングの時も普段と同じ普通のメガネで走っていました。
しばらく走ると汗で、メガネがすべり鼻のところまでずり落ちのるのが、かなりうざったい。
横山やすしのような動作を繰り返して走ることに。
これがタイムの悪い原因か?いやいや実力です。(泣)
また、普通のメガネだと、フレームが汗で浸食され、白カビでも生えたようなメガネに・・・。
一度、美容院で店員さんに、汚れたメガネを見て嫌な顔をされました。(笑)
そういうわけでランニング用のスポーツメガネを探しました。
あった!スポーツメガネ(サングラス)「ゾフアスリート(Zoff Athlete)」

スポーツタイプのメガネを探したけど結構高いです。家計が苦しいので、値段が安いのが大前提ですが、買うからにはいいものが欲しい。
今回、選んだ「走れるメガネ ゾフアスリート(Zoff Athlete) 」は僕の要求を満たしたスポーツメガネ。
※現在はZoff SPORTS(ゾフ スポーツ)に、名称変更しています。
度入り標準レンズ+フレームで7,000円は破格です。
僕はレンズを薄いタイプに変更したので15,000ぐらいになりましたが・・・。
カラーもランニング用なので、黄緑やピンク等、なかなか勇気のいるカラーが多いのです。僕は普段使いとランニング兼用にしたいので黒にしました。
ランニング時の感想
「走れるメガネ(サングラス) ゾフアスリート(Zoff Athlete)」を装着して走ってみると、全くぶれません!
軽いしフィット感がスゴイです。
秘密は耳の部分のところが、普通のメガネに比べて回り込むように設計してあるから。
最初は、ちょっときついんじゃないかな?と思ったのですが、慣れれば気にもなりません。
あと、レンズの横幅が長いです。ゴミが入りにくくするためでしょうか?
スポーツサングラスとしてカラーレンズも選べるので大会用に購入するのもいいですね。

普段使いでも気持ちはランナー。
スポーティなデザインなので、仕事に使うのはどうかと、最初のうちはPCメガメと使い分けていましたが、結局面倒になり、一日中「走れるメガネ ゾフアスリート(Zoff Athlete)」をかけています(笑)。
このメガネをしていると、「自分はアスリートだ!」と心の中で、意識が高ぶるのは自分だけでしょうか(笑)。
普段からモチベーションがアップします。

デザインが最高。
よく周りの人から「カッコいいメガネしてるね。」と声をかけられます。
デザインディレクター 川崎和男氏 監修だそうです。
誰?と思い調べてみると結構有名なインダストリアルデザイン、プロダクトデザインの人らいしいです。
「逃走中」のスポーツサングラスみたい!と子供に大人気です。
走れるメガネ「ゾフアスリート(Zoff Athlete) 」は、買って良かったなと思うランニング用メガネでした。
コメント