フルマラソンでサブ4達成できない理由は?
公開日:
:
最終更新日:2016/01/30
コラム
今まで何回フルマラソンを走ったのかな?と数えてみると、なんと既に9回も走っていました。
「目標サブ4」を掲げながら未だに達成できないのは、どうしてだろう?
ってゆーか、フルマラソンを9回も走ってサブ4達成できない人って、僕ぐらいでしょうか(汗)
練習も月間200km近く行い、レース3週間前には30km走もしているし、走力もそれなりについているはず。
ランニングフォームも前傾、腕振りは意識しています。
今回の富山マラソン2015に参加した後、足の裏やふくらはぎ辺りに痛みがあり、現在は、大事をとって休養中です。
足に痛み出るということは、下半身だけで走っている証拠。
上半身が上手く使えていないので、下半身に連動できず、負担が下半身に集中してしまいます。
サブ4達成のため、どう改善すべきか?
足だけで走るのではなく、体幹を意識して体全体で走るランニングフォームに改善する必要があると思われます。
体幹を意識するには、正しい姿勢が必要になります。
正しい姿勢とは、背筋を伸ばし、腰の骨がS字になって、やや前傾している状態。
普段の生活で姿勢を正すことを習慣にしないと、マラソンの時だけ姿勢を正すこと難しいですね。
現状は、仕事上デスクワークで1日中座っているのですが、猫背だったり、足を組んだり、背もたれに寄りかかったりで、姿勢がかなり悪いです。
歩くときも、猫背で腰が落ちているので、足にブレーキがかかって歩くスピードが遅いです。
姿勢の悪いのがクセになっているので、体幹を意識するのも長続きしないみたい。
普段から正しい姿勢を意識して習慣化する
会社で座りながら姿勢を正してみたところ、すぐに疲れてしまい維持するのが大変です。
正しい座り方は、椅子の奥まで深く座り、背中が90度の角度になるのが良いみたいです。
姿勢を正すと、見た目は堂々として良くなり、気持ちも前向きになれますね!
正しい姿勢が習慣化されれば、きっと体幹を意識した前傾姿勢の走りも持続され、体全体で走れるようになるはず。
体幹トレーニングなら、「フロントブリッジ(プランク)」が手軽でいいかも?
ヒマさえあれば、やるように頑張ろう!
次の10回目のフルマラソンには必ずサブ4達成できますように。
関連記事
-
-
初DNS、さよなら長野マラソン。同日開催の応用情報技術者試験も不合格?
初めてマラソン大会を欠場しました。 ランニング業界用語?ではDNS(DO NOT START)は、
-
-
ガーミンコネクト マイコネクションの使い方を紹介
GPSウォッチ「ガーミン」で自分の走った記録をとって、あとで見直したり、成長を実感したりするのは楽し
-
-
ウルトラマラソン走りたいけど実力不足・・・サブ4は必須?
以前にランニング番組「ランスマ」でスマイルランナー、食べラン専門の優ちゃんがサロマ湖100kmウルト
-
-
ハーフ前日に禁酒断念。でも記録は自己ベスト。
明日、となみ庄川散居村縦断マラソンのハーフに出場予定です。月曜日から禁酒をしていました。5日間くらい
-
-
外壁リフォーム工事の工法、相見積もりで苦労したこと
外壁のリフォーム工事にこんなにお金がかかるなんて! 10年に1度、塗装をしていた方が安かったかもし
-
-
前のランナーを追い抜くタイミング
大会や練習場では、みなさん自分のペースで走られていると思います。 ずっーと自分のペースで走れればよ
-
-
イグニオIGNIOトレッドミルR-16S初レビュー
昨日イグニオ IGNIOトレッドミルR-16Sのセッティングが完了したので走ってみました。 朝から
-
-
ピッチの回数180回でLSDは正しいトレーニング方法?
今月の月刊誌ランナーズでピッチのことについて書かれた記事がありました。 走る時のピッチの回数が18
Comment
管理人さんこんにちは。そしてフルマラソンお疲れ様でした。
姿勢はなかなか治らないですよね。体幹を鍛えたり、良い姿勢に対する意識を持っていないとダメなんですかね。私も我流でここまで来ているので、ランニング誌のようなフォーム分析をしてもらうと猫背になっていると思います。
金沢マラソンいよいよ来週になりました。今朝は朝ランを兼ねてコースの一部を試走してきました。レースで最大の登り下り(富山マラソンに比べれば大したことはありません)を体験してきました。後1回短い距離を走って本番に備えます。天気が悪そうな雰囲気で、ちょっと心配です。
僕の場合は足ばかり筋肉がついて、足だけで走っている感じ。なので、体幹を意識した走りが、必要と感じました。
富山マラソンで一緒に走った人でサブ4達成した人は「フロントブリッジ」という体幹トレーニングをヒマさえあればしていたそうです。
確かに手軽でいいかも?
金沢マラソンは、来年エントリーしようと思いますが、抽選ですよね。天気は良くなればいいいですね!よほど大雨にならないかぎり、小雨なら全然走れるので、頑張ってください。