いまさらながら、クロックス クロックバンドを購入しました。
今までは、あんなに値段の高いサンダルがなぜ人気なんだろう?
と思って購入しませんでしたが、
この夏、子どもをプールに連れて行く必要があるので、思い切って購入してみました。
デザインがおしゃれなクロックス クロックバンドを購入!
クロックスの中でもいいな〜と思ったのがクロックバンド。
アウトソール周りのストライプがポイントになり、カジュアルでスポーティな感じがいいですね。
色はネイビーと王道ですが、赤のストライプがかわいいです。
少しでも安く買うために楽天のウェブショップで購入しました。
サイズは1cm刻みしかなく不安でしたが、普段履いている靴と同じぐらいのサイズでOKでした。
履いてみると、履き心地がいいし、穴が開いているので通気性もいいし、「クロスライト」素材は軽いし、クッション性もあり!
履きやすいし、脱ぎやすいし、バンドで固定しているので脱げにくい。
しかも長時間履いても全然疲れませんでした。
普通のサンダルとは違いますね。
クロックスが人気な理由ですね。
これほどいいなら、もっと早く購入すれば良かった〜と後悔。
マラソン大会会場までの移動はクロックスにしよう!
僕はいままで、レースで使用するランニングシューズを履いてマラソン大会会場まで移動し、レース後もそのままランニングシューズを履いて帰宅していました。
移動用のシューズを準備すると、荷物になるので1足で済ませたいという思いも。
ランニングシューズも軽くて通気性は良いのですが、足を固定してしまうので圧迫があり疲れてしまいます。
レース前後、クロックスを履いて移動すれば、少しでも足が楽になり、レースの結果に影響するかもしれませんね。
軽いから持ち運びも楽だし言うことなし!
でも、マラソン大会にクロックスを履いて、肝心なランニングシューズを忘れたことがあります(笑)。
まだ、クロックスを履いたことの無い方は、一度試してみてもいいかもしれませんね!
追伸)調子に乗ってクロックスで10kmぐらい歩くと、靴擦れしたので、長い距離を歩くときは、靴下を履いたほうが良いかもしれませんね。
メーカーサイト:クロックス
関連記事:クロックスを履いてマラソンシューズを忘れた大会。第37回魚津しんきろうマラソンのハーフに参加。暑くて海風が強いタフな大会
コメント