富山は相変わらず凄い雪です。
富山マラソンの練習会31.5km走(サブ4ペース)の予定でしたが、雪の中、走れるわけがなく中止となりました。
いつから走っていないのだろうと数えると12日も走っていない・・・。
ランニングを始めて以来初の長期休暇となり、さすがに脚の筋肉が落ちてきた感じがし、そろそろ走らないと。
外で走るのはあきらめ、体育館で走れるところを探しました。
土日って大会などで走れない日が多いのですが、14:00から「アルビス小杉総合体育センター」で走行可能だったので行ってみました。
初めての体育館だったので、どんなところかな?と期待していったのですが、普通の体育館です。
アルビス小杉総合体育センターの走路
- 開館時間内であれば、どれだけ走っても無料なのが1番の魅了ですね!
- 受付に名前、住所、TEL、使用時間の申請する必要があります。
- 走路は2Fで、観客席の上の通路になり、床はビニール系のよくある感じです。
- 1週200mぐらいでしょうか?結構短いです。
- コーナーはすべて直角。
- 荷物は、観客席などに置き水分補給もそこで行いました。
- たまたまかもしれませんが、あまり人がいなくて走りやすいです。
久しぶりに走った感触
12日ぶりだったので、LSDにしようかな?と思ったのですが、体育館だと他の方も走ります。
「この人遅い!」と思われるのも嫌だし、通路で抜かすのも大変と思い、キロ6分ぐらいのJOGにしました。
久しぶりに走るので脚が軽いです。序盤は順調すぎるぐらい軽快に走りました。
2時間走った時点で、ふくらはぎが吊りそうにスピードダウン。水分補給も少なかったかも?
途中から福山雅治のラジオを聞きながらニヤニヤして走っていたので、不気味だったかもしれませんね。
さすがに12日間のブランクがあったので、かなり脚がつらい状況になりました。
脚の指の皮が水ぶくれになりました。
富山マラソン走行会が中止でよかったー。とても走れる脚になっていないので助かりました。
練習内容は、2時間30分ぐらいロング走で、距離は「garmin foreathlete 10j」は室内GPSが使えないのでわかりませんが約25kmぐらいでしょうか。
冬の体育館も悪くないですね。
富山県内のランニングスポットはこちらから
コメント