夜、初めて走る道をランニングして、アスファルトの歩道の段差に気がつかず、転んでしまいました。
ケガしたのは、両手両膝で、アスファルトでの擦り傷で、痛ーい!
ランニング途中だったのですが、血が流れ、傷口も洗えない状態で、約10km2時間歩いて帰りました(泣)
お風呂で、傷口を洗いキレイにするけど、バイキンが入っていないか不安。
お家の常備薬は消費期限切れだったのでドラックストアに新しい薬を買いに行きました。

購入したのは
①殺菌消毒薬「新キズドライパウダースプレー」
②関節部位用の絆創膏「ケアリーヴ」
③防水の絆創膏「クイックパッド」
まず、殺菌消毒するためにキズを「新キズドライパウダースプレー」を吹き付けます。
パウダー状に傷が覆われ、いい感じと思っていたのですが、絆創膏「ケアリーヴ」「クイックパッド」を貼る場合には、パウダーを落とす必要があります。
塗れていたり、他の薬が付いていると使用できないようです。
絆創膏「ケアリーヴ」「クイックパッド」の効果の「モイストヒーイング」は、体液を吸収・保持し、湿潤環境を保ち、新しい皮ふが早くきれいに再生するのを促進するようです。
手のひらのケガには防水の絆創膏「クイックパッド」が、おススメです。

防水なので、手を洗ったり、洗い物をしたりしても、粘着力が強力で、はがれにくいくていいです!
ケガの範囲が広い場合は、一番大きめのサイズを買ったほうがいいです。
お値段も「クイックパッド」の方が高いですが、その分、粘着力が強くて、高いお値段なりの価値があります。
膝のケガには関節用の「ケアリーヴ」を貼りました。

ちょっとしわしわになり気になりますが、お風呂を入っても、はがれないので大丈夫です。
色が肌色で目立たないのですが、「クイックパッド」のように、半透明でないため傷の状況が判断しずらいかな?

「クイックパッド」は、体液がでて白く膨らみ、状況が分かりやりのでがいいですね。
半透明でケガの進行状況も判断しやすいのがいいです!

ケガした直後は、体液が多いため絆創膏の範囲からはみ出して、体液が流れることもあり、初日で貼り直しになりました。
粘着力が強いため、ちょっと剥がすのに苦労しますが・・・。
ケガが治るにつれ、白い膨みが無くなり、長く貼っていられます。
かゆみを感じたので、一度剥がし消毒して新しい「クイックパッド」に張りなおしました。

「クイックパッド」は関節の膝でも問題なく利用できます。
擦り傷には「クイックパッド」が最強ですね!
少し値段が高くて躊躇しますが、買って良かったです!
手のひらはきれいに治りましたが、足の方は、傷跡が少し残りそうです。
今後転ばないためにも夜のランニングは
①ヘッドライドを利用する。
②あまり走ったことのない道は走らない
など、転ばないように注意しましょうね。
今度は、あまり走ったことのない道を自転車で走り骨折してしまいました。(泣)
流石に絆創膏クイックパッドでは直らないですね。
コメント