1人で黙々と走るジョギングは、寂しい上、マンネリ化して飽きてしまいますね。
マラソン大会みたいに一体感があったら、応援してくれる人がいたら、競うランナーがいたら楽しく続けられるのに。
という願いを叶えてくれるアプリがあるんです!
それが、LIVERUN(ライブラン)アプリ!
毎回走るのが楽しくなりトレーニングも続けられそうです!

LIVERUNアプリをインストール
LIVERUNアプリをインストールするには、公式サイトからストアに移行しダウンロードするだけ。
Androidは自分で、位置情報の権限を「常に許可」にしなければいけません。
僕の場合は、権限を変更した後、走っても0kmのままで不具合が発生。
一度アンインスールしてから再度インストールで正常に動くことができました。
LIVERUNの始め方
生配信なので、決まった時間に合せて走る必要があります。
自分の都合のいい時間にセッションがあれば、参加可能です!
スマホとイヤフォンがあれば、すぐに走れます。

自分のペースで良し、疲れたらゆっくり歩いてもOK!
誰でも気軽に始められる所が良いですね!
LIVERUNの楽しみ方
日本、世界のランナーと同時にスタートしバーチャルランが楽しめます。
セッションと呼ばれる生配信番組を選んで走ります。
各セッションは20〜40分で無理なく走ることができます。
短い時間なので、セッション後も続けて走ったり、1日2回セッションに参加したりと楽しめます。
セッション開始10分前
セッション開始10分前からウォーミングアップしながら生配信が楽しめます。
セッション毎にお題があり、走る前にコメントを入力できます。
生配信中に自分の名前やコメントが読み上げられるので、楽しいです!
セッション中
生配信を聞きながら走ります。
生配信の内容は様々ですが、ランニングの知識が深まり、より一層走るのが楽しみになりますね!
途中で自分の順位、距離など、名前を呼んでくれます。
自己ベスト記録更新、記念回ランなど場合も名前で祝ってくれるのもうれしいですね!
バーチャルですが、みんなと一緒に走り競えるのでモチベーションが上がり、頑張れます。
最後の追い込みも応援してくれるので踏ん張れますね!
リアルマラソン大会で声援を受けているような感覚です。
スマホはポケットやバック入れとくと画面が変わって上手く計測できん事もあるので、手に持ちながら走っています。
携帯リングがあれば、走る時も安心ですね!
※スマホの画面では走行距離、順位、ペースが表示されますが、スマホ見ながら走るのは危ないので禁止です。
セッション終了後
走ったルート地図、順位、距離、ペース、カロリーが表示されます。
順位が表示されるとレース感が出て燃えますね〜!

レース後にもコメントを入力でき感想など配信できます。
セッションによってはプレゼント企画もあるので楽しめますね!
生配信のおかげでクールダウンも楽しめます。
お手軽にSNS共有できる「シェア」ボタンもあるのでくせになりそう!
LIVERUNは、みんなで走る一体感がいい
マラソン大会が少なくなってきている今、バーチャルでもリアルな人の声を聞きながら、笑い、競い、共感しあえるLIVERUNは、新しいランニングスタイルですね!
LIVERUNなら楽しんで練習できますよ!
地域によっては、リアルLIVERUNもあるようです。
仲間づくりにも良いかもしれませんね!
富山地域で誰か主催してくれないかな?
関連記事:ランニングアプリ「TATTA」とGarmin Connectとの連携が便利すぎてオススメ
LiveRunのドロップセットインターバルランで脂肪燃焼、心拍強化
コメント