先日の帰宅ラン後、ガーミンフォアアスリート10Jのベルト部分が、半分だけはがれました。
あと、1週間後の黒部名水マラソンまでもつかな?と思いながら、腕に巻いてみるとみごとに切れちゃいました。

やっちまったなぁ~と思いながらも、これで新しいガーミンが購入できる!
と思ったのですが、我が家の経済事情的に、新しいガーミンを買うお金なんて無いです。
買うタイミングとしては、ボーナスもらった直後に勘違いしているときだけ・・・。
結局、自分で接着剤を塗りなおしました。
※ベルトの交換キッドも売っています。(交換したことないので、つけ方はわかりませんが。。。)
ベルト部分の素材は接着剤と相性がよいのか、以前よりがっちり接合した感じです。
まだしばらくお世話になりそうです。
ただこのガーミンフォアアスリート10Jは、2年近く使用したせいか、電池の消耗が速い。
サブ4で走らないと電池がもたないという、僕にとっては「ドSランニングウォッチ」です。
最近のランニング大会の結果はすべて電池切ですが、そんなガーミンを愛用している僕も「ドMランナー」かもしれませんね(笑)
今日は「黒部名水マラソン」の1週間前ですので、最後のロング走として、夜にハーフを2時間かけて走りました。
走った感じとしては、サブ4は難しいそうです。
最初の10キロは、5分20秒ペースですが、あとは、暑さのせいかバテ初め、足も重く感じられました。
それにしても暑い!「黒部名水マラソン」当日の天気予報の最高気温は29度だそうです。
夏にフルマラソン走るのと一緒じゃないですか!
参加される皆様、水分補給には気をつけてがんばりましょう!
追伸:接着剤をつけてから1年たちますが、今でもガーミンフォアアスリート10Jは健在で、妻のランニングウォッチとして活躍しております。
僕は少し贅沢してガーミンフォアアスリート225Jを購入しました。
電池の持ちがよく快適です。
最近のガーミンに乗り換えましょう!
関連記事:ガーミンForeAthlete 10jが充電、同期できない時の対応。
GARMIN ForeAthlete 935のベルト交換(22mm)QuickFit対応
コメント
私も、同じガーミン10Jを使っていましたが、今朝ベルト部分が貴男の様に取れてしまいました。接着剤で付いたようですが、どのような接着剤を使ったか教えて下さい。当方も8月28日の北海道マラソンに参加予定なので新規に購入検討していましたが、間に合わないのでこの対応をしたいです。
すいません。あまり覚えていないのですが、アロンアルフアだったと思います。意外としっかり接着したので、しばらくは、持つと思います!